横浜市港北区、大倉山駅より徒歩2分
接骨(整骨)・整体・スポーツ障害などの施術を行っています。
また、各種健康保険取扱っております。

診察時間

平日
夜10時まで
診療

9:00-12:00
15:00-22:00

△ 9:00-16:00

※ 10:00-12:00、15:00-22:00

日曜休診

電話番号

045-531-6215

神奈川県横浜市港北区大倉山2-5-9
M.A大倉山ビル1F

東急東横線大倉山駅より徒歩2分

Twitterfacebook

院長紹介

Greeting

院長紹介

つじ接骨院は、平成19年4月より横浜市港北区大倉山にて開院させて頂いております。 「一人ひとりの痛みに寄り添い、一緒に治していける施術」を目指し、地域に密着した接骨院作りに取り組んでおります。

一般的に良いとされている事が本当に良いのかを考える必要があると思います。薬にも万能薬がないように、施術においても万人に効くというものはありません。体調、生活習慣、猫背かどうか、腰が反っているかどうかなど、その人の状態によって施術内容は変わります。人は全く同じ生活をしているわけでないので、全く同じ姿勢の人はいません。だからこそ、「一人ひとりにあった施術」が必要だと考えています。

何か身体のことでご不安な部分がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

院長

院長 辻 靖規

院長経歴

  • 平成12年

    日本体育大学卒業
    日体柔整専門学校入学

  • 平成15年

    日体柔整専門学校卒業
    柔道整復師免許取得

  • 平成19年

    『つじ接骨院』開業

  • 平成20年

    機能訓練指導員認定柔道整復師免許取得

  • 平成21年

    赤十字救急法救急員資格取得
    SAQレベル1インストラクター認定資格取得
    浦和レッドダイアモンズアスレティックトレーナー研修終了
    イングランド・サッカー協会公認メディカルライセンスレベル2取得
    NSCA CSCS認定資格取得

院内風景

License

資格・ライセンス紹介

柔道整復師

「柔道整復師」とは、整骨院・接骨院・ほねつぎとして広く知られ、厚生労働大臣免許の下で打撲、捻挫、挫傷(筋、腱の損傷)、骨折、脱臼などの施術をする職業の正式名称です。

柔道整復師は、厚生労働大臣指定の養成校で基礎医学から専門課程、柔道実技などのカリキュラムを3年間学び、卒業して国家試験の受験を合格した者だけが得る事の出来る資格です。

柔道整復師

機能訓練指導員認定柔道整復師

柔道整復師の取得を持つ者の中で、高齢者の方や、身体の一部に麻痺や筋力低下などの機能障害がある人に、現在の機能の維持や向上のサポート・アドバイスを行う事ができる資格を持つ者を言います。

介護の場などでも各施設に資格所有者が配置されており、一般にはリハビリテーション指導などを通して、訓練を行います。

機能訓練指導員認定柔道整復師

日本赤十字社公認 救急法救急員

事故や急病者が発生した際の適切な応急手当の方法と知識を持っていると認定された人のことです。

日常生活における事故防止、手当の基本、包帯の使い方、止血の仕方、骨折などの場合の固定・搬送、人工呼吸や心臓マッサージの方法、災害時の心得などについての知識と技術を習得したと認定されています。

日本赤十字社公認 救急法救急員

SAQレベル1インストラクター認定資格保持

SAQとは、
S:スピード(最高速度)
A:アジリティ(敏捷性)
Q:クイックネス(すばやさ)の略称です。 日本SAQ協会(NISAQ)により「スピード養成トレーニング」「基礎トレーニング」「スポーツ医学のより実践的で正しい知識」の教育を受けたインストラクターです。

SAQレベル1インストラクター認定資格保持

SAQトレーニング

SAQトレーニングは、アメリカのスポーツ選手の為に開発されたトレーニング手法で、NBAやNFLなどのプロも採用している最先端を行くトレーニング方法といわれています。
SAQインストラクターは、
1.指導者としての実践的な知識 (スピードシステムや人間の動きの改善)
2.指導者に必要な、実践的なトレーニング手法 (実践的なコーチング、視点の獲得)
3.基礎体力、基礎トレーニングの正確な理論および実技(動きのコツや正しさの学習)
以上三点を軸に、教育を受けており、SAQトレーニングを通して、スポーツ選手の健康管理や基礎体力の向上に対するアドバイスなどを行っています。

> 日本SAQ協会公式サイト

SAQトレーニング

NSCA CSCS認定資格保持

「NSCA」というのは、トレーニングに携わる人々に、ストレングストレーニングとコンディショニングの実践、傷害予防、および研究結果に関する最先端の情報を提供する国際的な非営利教育団体です。

「CSCS」というのは、そのNSCAの認定資格の中のひとつです。主にアスリート・スポーツチームを対象に、指導するコーチやトレーナー、医師やインストラクターが取得している資格で、安全で効果的なストレングス&コンディショニングプログラムを計画・実施し、障害を予防して、パフォーマンスを向上させる為の知能と技能を有する人材を認定したものです。

メジャーリーグでは全チームに最低一名以上、NBAでは70%以上のチームに最低一名以上は「CSCS」資格保有者が所属しているなど、業界の権威としての活躍しています。

> NSCAジャパン公式サイト

NSCA CSCS認定資格保持

イングランド・サッカー協会公認 メディカル・ライセンス レベル2 FA treatment and Management of Injury Level2

この資格はイングランド・サッカー協会が選手達を指導するコーチやトレーナー、責任者を対象として認定する資格です。

レベル2は、アマチュアクラブチームやユースチーム、学校部活やチームのトレーナー向けのトレーナーを認定したライセンスです。

イングランド・サッカー協会公認 メディカル・ライセンス レベル2 FA treatment and Management of Injury Level2

浦和レッドダイヤモンズアスレティックトレーナー研修修了証保持

アスレティックトレーナーとは、スポーツの現場で、ケガの予防のために働いたり、選手が負傷した際は応急処置や傷害の評価・復帰までの手順を考えるスタッフです。

浦和レッズは現在もお世話になっているJ1のクラブチームで、つじ接骨院では院長がJリーグ浦和レッドダイアモンズ(浦和レッズ)の研修を修了しています。

神奈川県の接骨院でこの修了証を保持するのは唯一、当院のみです。 (2009年12月現在)

浦和レッドダイヤモンズアスレティックトレーナー研修修了証保持

日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

科学的根拠に基づく適切な運動プログラムを作成・指導するために必要な知識を習得したと認められた方に授与されます。
スポーツ選手や一般人を対象としたトレーニング指導の専門家として活動するための基礎資格として位置づけられます。

> 日本トレーニング指導者協会公式サイト

日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者

NPO法人日本スポーツ教育協会公認 ジュニアサッカー フィジカル&メディカルサポーター 資格コース

ご自宅でも、どこでも簡単に出来るトレーニング用品を使ってのトレーニングのアドバイスなどを行います。

NPO法人日本スポーツ教育協会公認 ジュニアサッカー フィジカル&メディカルサポーター 資格コース

TRX

体のすべての部位は連携しております。手だけを動かして床に落ちたペンを拾おうとしてもそれは不可能。単純な動作ですから、脚、コア、肩、腕、そして首が同時に動きます。体は、互いにつながった筋肉の連鎖です。私たちが行うあらゆる動作は全身運動なのです。 TRX Traininngは、あらゆる動きのプレーンで体全体の機能をトレーニングできます。

TRX

Chelsea FC公認コーチングライセンス

Chelsea FCが実施するコーチング研修と試験に合格し、正式にChelsea FCの一員として認定されています。
イングランド プレミアリーグのチームで100年以上の歴史を持ち、2011-2012シーズンにはヨーロッパ№1になったヨーロッパを代表するクラブチームです。

Chelsea FC公認コーチングライセンス

FMS(Functional Movement Screen) Level1

FMSは、人間の機能的な動きのために必要な、7つの基礎的動作を評価する選定方法のことをいい、体の機能性に着目する理学療法やパフォーマンストレーニングの分野で有効な選定手法として注目を集めており、NFL、NHL、MLB、NBAなどの海外のプロチームやナショナルチームでも導入されております。Level 1では、7つのFunctional Movement Screen「ヒトの基本的な動作に関する評価方法」を習得しました。

FMS(Functional Movement Screen) Level1

FMS(Functional Movement Screen) Level2

Level1で学習・習得したことをもとに、Level2では、FMSの結果の解釈、及び、それに基づいた、コレクティブ エクササイズ(各関節の動きを良くして、カラダが上手に連動するようにしてくれるエクササイズ)について学習・習得しました。

> FMS(Functional Movement Screen)公式サイト

FMS(Functional Movement Screen) Level2

SFMA(Selective Functional Movement Assessment)

SFMAは、骨格筋に関連する痛みに対する根本的な7つの動作パターンに当てはめ、その原因を根本的なところから、明確に導き出す評価診断システムです。この評価システムに当てはめることにより、症状の根本的な原因を見つけることができ、施術に役立ちます。

SFMA(Selective Functional Movement Assessment)

東京医科歯科大学スポーツサイエンス機構教育プログラム

東京医科歯科大学で開講された、医師、トレーナー、コンディショニング専門職、スポーツ関連研究者などのスポーツ関係者の人材育成を目的とする教育プログラムです。機能解剖学に基づいた下肢運動系評価の原則と、動作評価の方法について(下肢Ⅰ)、回復呼吸及び肩甲骨における機能的解剖学と運動系症候群(上肢Ⅰ)の講義・実習を修了致しました。

> 東京医科歯科大学スポーツサイエンス機構公式サイト

東京医科歯科大学スポーツサイエンス機構教育プログラム

DNS (Dynamic Neuromuscular Stabilization)エクササイズコース

DNSは、発達運動学に基づいた、腹腔内圧の調節と深部脊柱安定筋群の活性化による機能的安定性を基礎とした身体の運動基礎理論です。DNSの基礎理論、リハビリテーション、ストレングストレーニングなど、スポーツやトレーニングの現場で幅広く活用できる様々なエクササイズについて学習・習得してきました。

DNS (Dynamic Neuromuscular Stabilization)エクササイズコース

PES(Performance Enhancement Specialist)

米国NASM(National Academy of Sports Medicine社)認定の資格を取得しました。 アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すこと、また、外傷障害のリスクを減らすことを目的とした、「動作を科学する」カリキュラムを学んできました。米国のトレーナーやコーチの間では認知が高く、パーソナルトレーナーにおいてはハイランクと位置付けられている資格です。

パート1に続き、DNS理論による野球、テニス、ゴルフなどの動作解析や、 より実践的なエクササイズを含むパート2の受講も修了致しました。

PES(Performance Enhancement Specialist)

PRI(Postural Restoration Institute)

PRIは横隔膜の動きに注目し、四肢の動きと機能、呼吸機能などの一般的統合パターンを認識し、これらのパターンを正しい呼吸と身体の左右の機能の制御または促進を段階的にエクササイズすることによってバランスを整えます。

PRI(Postural Restoration Institute)

スペインAFENフィジカルライセンス

スペインサッカー協会公認、国立サッカー指導者養成協会(AFEN)の「フィジカルトレーニング資格」です。レアルマドリードやアトレティコマドリードなどのクラブでフィジカルトレーニングを担当している欧州トップレベルのインストラクターに指導を受けてきました。

スペインAFENフィジカルライセンス